Nginx で wp-login.php に Basic 認証を設定する
1. htpasswd コマンドで パスワードファイルを生成する
sudo htpasswd -c /etc/nginx/conf.d/wp-login <user_name> New password: <パスワード> Re-type new password:<パスワード>
2. nginx設定を追加
sudo vi /etc/nginx/sites-available/<site_name> -- (省略) ## ここから追加 ## location ~wp-login.php$ { auth_basic 'wp-login'; auth_basic_user_file /etc/nginx/conf.d/wp-login; fastcgi_pass 127.0.0.1:9000; include fastcgi_params; } ## ここまで追加 ## location ~\.php$ { try_files $uri $uri/ /index.php?$args; fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$; fastcgi_pass 127.0.0.1:9000; fastcgi_index index.php; include fastcgi_params; } (省略)
3. nginx を再起動
sudo service nginx restart
R で数値のカンマ区切り出力
format 関数で 3 桁ごとにカンマを付与できます。
> format(123456789, big.mark=",", scientific=F) [1] "123,456,789"
R でパーセント表記
C/C++ と同じように、sprintf 関数で行えます。
> sprintf("%1.2f%%", 0.123456 * 100) [1] "12.35%"
R から Web ブラウザを開く
browseURL 関数を使います。
browseURL("http://www.google.com/")
インストール済みの R パッケージのバージョンを確認する方法
インストール済みの R パッケージのバージョンをチェックする関数として、packageVersion 関数があります。
使い方は以下です。
packageVersion("パッケージ名")
例
packageVersion("snow") [1] ‘0.3.10’ packageVersion("RForcecom") [1] ‘0.5’