2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
野暮用で、12pt の MS P ゴシックが使えるエディタ、というか普通にアスキーアートを描きたかったので、だいぶ昔に使ってた、フリーの AA エディタである、Ascii Art Editor を使ってみた。わざわざインストールするほどでもないので、インストーラ無しを選…
livedoor Reader では、Feed 内に書かれた数式がエラーになって見れないので、Firefox を使ってるなら RefControl アドオンを使ってリファラを偽装すれば良いですね。アメブロとか FC2 の画像を表示させるのと同じ要領で、サイトに d.hatena.ne.jp、動作を …
Tab キーでコマンドやファイルの候補、さらにコマンドのオプションまで教えてくれる強力な補完機能に感動したけど、そんなのは機能のほんの一部に過ぎないらしい。 $ sudo apt-get install zsh $ sudo chsh -s /usr/bin/zshこのあと、ブルースクリーンになっ…
Windows 版の R で、終了するときに「ワークスペース (作業スペース) を保存しますか?」と聞かれるけど、間違えて保存した場合は、.RData ファイルを消せば OK。 Vista だと、 C:\Users\(ユーザ名)\DocumentsXPだと、 C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\…
いろいろ困るから、残しておく。 R-help archive June 2004: [R] erf function documentation あたりを参考に。pnorm 関数を使う。 erf <- function(x) 2 * pnorm(x * sqrt(2)) - 1 erfc <- function(x) 2 * pnorm(x * sqrt(2), lower=FALSE) リンク ・Rにお…